コンテンツへスキップ ナビゲーションに移動

宗像カノコユリ研究会

  • ホームページ
  • カノコユリ
    • カノコユリとは
    • カノコユリ ギャラリー
  • カノコユリの育て方
    • 栽培方法(実生)
    • 栽培方法(木子)
    • 栽培方法(リん片)
  • 団体紹介
  • 活動予定
  • 活動状況
    • 宗像市の花 カノコユリの里づくり
    • 宗像市の花 カノコユリの里づくり[改訂版]
    • 活動報告
      • 2014
      • 2015
      • 2016
      • 2017
      • 2018
      • 2019
      • 2020
  • お問い合わせ

宗像カノコユリ研究会

  1. HOME
  2. 宗像カノコユリ研究会
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 kanokoyuri5 更新情報

活動予定

活動 研究会 会員のカノコユリ栽培方法の勉強、生育地の見学を行っています。 2020年4月より休会となりました。 実習農場管理 生育に適していると思われる土地をお借りし、カノコユリの露地栽培をおこないます。 第一農場(福 […]

宗像市の花 カノコユリの里づくり
2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 kanokoyuri5 冊子

宗像市の花 カノコユリの里づくり

内容 カノコユリの特徴から繁殖方法までまとめた冊子となっております。 発行日 平成27年3月 発行元 宗像カノコユリ研究会 宗像市の花 カノコユリの里づくり ダウンロードしたPDF ファイルをご覧いただくためには、Ado […]

2020年5月24日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 kanokoyuri5 冊子

宗像市の花 カノコユリの里づくり[改訂版]

内容 カノコユリの特徴から繁殖方法までまとめた冊子となっております。改訂版では10年間の活動を追加しています。 発行日 令和2年2月 発行元 宗像カノコユリ研究会 宗像市の花 カノコユリの里づくり 改訂版 ダウンロードし […]

2020年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 kanokoyuri5 リンペン

栽培方法(リん片)

カノコユリの鱗片(リん片) カノコユリの球根は、リん片からなっています。開花球は、内側から外側に向かって1年目・2年目・3年目のリん片でできています。繁殖に用いるリん片は、外側の良く充実したものを用います。 リン片 栽培 […]

2020年5月17日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 kanokoyuri5 木子

栽培方法(木子)

カノコユリの木子 カノコユリは、球根の下に出る根と球根の上の茎からでてくる根があるが、その上の茎の根のもとにできた小球根が木子です。 木子繁殖は最も簡単な方法で、親球があれば木子で増殖できます。木子の着生は、球根の茎に必 […]

2020年5月10日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 kanokoyuri5 カノコユリ

植付後のカノコユリの育て方

プランタ鉢の置き場所 午前中は陽が当たるが、午後から日陰になる場所(家の東側など) 日差しが強くなる夏場は、黒の寒冷紗かダイネットで日覆をする 土が乾かないように有機物などでマルチすることが大切 路地植えに適するところ […]

2020年5月9日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 kanokoyuri5 実生

栽培方法(実生)

実生 栽培 実生(種子)よりの育成方法について以下の内容でまとめます。 栽培行程 種子採取方法 11月上旬に生育地を回って、莢が割れる寸前ものを採取する。 採取した種は、莢のまま日陰に広げ数日間湿り気がなくなるまで乾かす […]

2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年10月10日 kanokoyuri5 カノコユリ

育て方

栽培方法 植付方法 カノコユリの植付方法には以下の方法があります。 生育管理 主なカノコユリの管理方法は以下の通りです。詳細は「植付後のカノコユリの育て方」参照 カノコユリを植え付ける場所は午前中は陽が当たるが、午後から […]

2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 kanokoyuri5 カノコユリ

カノコユリ ギャラリー

いろいろなカノコユリ 宗像市内に自生するカノコユリ 宗像固有種の変異 宗像市内に自生するカノコユリ 宗像固有種の変異 固有種には淡い桃色のものも多くみられます まれに純白のものがみられます

2020年5月6日 / 最終更新日時 : 2021年2月23日 kanokoyuri5 カノコユリ

カノコユリとは

カノコユリ カノコユリ由来 宗像市の花は「カノコユリ」 自生地は カノコユリの現状は 栽培方法 ギャラリー カノコユリ由来 日本に自生するユリは、15種類あります。そのひとつにカノコユリがありますが、これを漢字で書くと「 […]

投稿のページ送り

  • 固定ページ 1
  • 固定ページ 2
  • …
  • 固定ページ 7
  • »

カノコユリ



カノコユリ鑑賞会2017

https://youtu.be/bOfAo0zkRRg

facebook

  • Facebook
  • メール
  • Amebaブログ

最近の投稿

活動予定

2020年5月24日
宗像市の花 カノコユリの里づくり

宗像市の花 カノコユリの里づくり

2020年5月24日

宗像市の花 カノコユリの里づくり[改訂版]

2020年5月24日

栽培方法(リん片)

2020年5月17日

栽培方法(木子)

2020年5月17日

植付後のカノコユリの育て方

2020年5月10日

栽培方法(実生)

2020年5月9日

育て方

2020年5月6日

カノコユリ ギャラリー

2020年5月6日

カノコユリとは

2020年5月6日

カテゴリー

  • イベント
    • そのほか
      • 先進地の調査
    • 増殖活動
      • 実習農場管理
      • 研究会
    • 普及活動
      • オープンガーデン
      • カノコユリ鑑賞会
      • 冊子
      • 宗像市民向け講習会
  • カノコユリ
    • ギャラリー
    • 栽培方法
      • リンペン
      • 実生
      • 木子
    • 概要
  • 更新情報
  • 活動予定
  • 活動報告
    • 2014
    • 2015
    • 2016
    • 2017
    • 2018

アーカイブ

  • 2020年5月
  • 2018年10月
  • 2018年7月
  • 2018年5月
  • 2017年9月
  • 2017年8月
  • 2017年7月
  • 2017年6月
  • 2017年5月
  • 2017年4月
  • 2017年3月
  • 2017年2月
  • 2017年1月
  • 2016年12月
  • 2016年11月
  • 2016年10月
  • 2016年9月
  • 2016年8月
  • 2016年7月
  • 2016年6月
  • 2016年5月
  • 2016年4月
  • 2016年3月
  • 2016年2月
  • 2016年1月
  • 2015年12月
  • 2015年11月
  • 2015年10月
  • 2015年9月
  • 2015年8月
  • 2015年7月
  • 2015年5月
  • 2015年4月
  • 2015年2月
  • 2014年11月
  • 2014年9月
  • 2014年8月
  • 2014年7月
  • 2014年5月
  • 2014年4月
  • 2014年2月
  • ホームページ
  • カノコユリ
  • 団体紹介
  • 活動予定
  • 活動状況
  • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー

Copyright © 宗像カノコユリ研究会 All Rights Reserved.

Powered by WordPress with Lightning Theme & VK All in One Expansion Unit

MENU
  • ホームページ
  • カノコユリ
    • カノコユリとは
    • カノコユリ ギャラリー
  • カノコユリの育て方
    • 栽培方法(実生)
    • 栽培方法(木子)
    • 栽培方法(リん片)
  • 団体紹介
  • 活動予定
  • 活動状況
    • 宗像市の花 カノコユリの里づくり
    • 宗像市の花 カノコユリの里づくり[改訂版]
    • 活動報告
      • 2014
      • 2015
      • 2016
      • 2017
      • 2018
      • 2019
      • 2020
  • お問い合わせ
PAGE TOP